【感染症対策】各種制限のお知らせ
【令和3年2月3日より、当面の間】
感染症拡大防止の観点から、以下の通りの各種制限・変更を行っています。
分類 | 変更詳細 | ||
---|---|---|---|
御祈祷の 参列人数制限 |
社殿内の密集回避の為、参列人数を制限しています。 人数制限の詳細はコチラのページをご参照ください。 |
||
家族の 待機場所 |
参列できない御家族の待機場所は、待合ロビーまたは境内です。 御祈祷が少ない平日であれば、屋内の待合ロビーで待機できます。 混雑する土日祝日は、密集回避の為、建物外の境内での待機となります。 4月末までの混雑予想日はコチラのページをご参照ください。 |
||
定時制での 御祈祷 |
平日で30分間隔、混雑する土日は15分間隔にて、御祈祷を行います。 一度の御祈祷で同席する祈祷希望者の件数を制限します。 祈祷開始時刻などの詳細はコチラのページをご参照ください。 |
||
御祈祷の 事前仮登録 |
一般祈祷の日時予約は不要です。 毎日朝9:00より15:45の間、受付しています。 受付の方法は二通りあります。 (A) 当日受付にて、申込書への手書き記入 (B) ホームページから事前仮登録ののち、当日受付での印刷出力 上記(B)は、筆記用具に触れる必要がなく、感染対策として推奨しています。 御祈祷の事前仮登録の詳細は、コチラのページをご参照ください。 |
||
建物入館時 | マスクの着用が必須です。(神社にマスクの準備はありません) 玄関備え付けのアルコールで手指の消毒をお願いししています。 体温37.5℃以上の方・体調不良の方は、入館をお断りしています。 |
||
その他 | 手水舎の柄杓は撤去し、流水でのお清めとなります。 鈴の緒は撤去し、鈴を振らずにお参りいただきます。 お札・お守りは全て、見本のみをケース内に並べてあります。 御朱印帳を預かっての御朱印浄書は休止しています。 御朱印に関する詳細はコチラのページをご参照ください。 |