一般的な諸祈願
古来より、人それぞれに願い事は十人十色、年月とともに人々の願い事に応じて御祈願の種類も様々に増えています。
人の運命を司る妙見様の御力を求めて、遠方からも御祈願に訪れる方が後を絶ちません。
祈願名 | 御祈願の意味 | ||
---|---|---|---|
厄除開運 | 特に厄年には当たってないが、悪い事が起こらないよう無事を願う御祈願 特に厄年には当たってないが、悪い事が続くゆえその改善を願う御祈願 |
||
家内安全 | 家長を代表として、家族皆の無事・息災を願う御祈願 | ||
心身息災 | 一人ひとりの個人について、心も身体も健やかなることを願う御祈願 | ||
病気平癒 手術成功 怪我回復 |
病気・手術・怪我などに際し、身体の不調からの回復を願う御祈願 | ||
交通安全 | 歩行者・運転者ともに、交通事故に遭わないことを願う御祈願 | ||
旅行安全 渡航安全 |
旅行・出張・留学など、遠方への往来に伴う災いを避ける御祈願 | ||
職務無事遂行 | 特別な職務・プロジェクト等に就くにあたり、無事に完遂することを願う御祈願 | ||
良縁成就 | より良い男女の縁を求める、「えんむすび」の御祈願 | ||
子授祈願 | 「子宝」とも呼ばれる、新しい家族を望む御祈願 | ||
虫封じ祈願 | 幼児期の夜泣き・癇癪の原因と考えられる、疳(カン)の虫の消除を願う御祈願 | ||
必勝祈願 | 大会や試合に際して、勝星・白星・金星を願う御祈願 | ||
心願成就 | 上記様々な御祈願に当てはまらない、心のうちの願いの成就を望む御祈願 |
星きよめ開運特別祈祷について
星きよめ開運特別祈祷とは、妙見さまの御神威が満ち溢れる尊星殿上階・開運殿にて、年に一度ずつ大いなる息吹をいただき、自己の星(=運命)を清めて運気の上昇を願う特殊な御祈祷のことです。
開創千年を奉祝した尊星殿の造営(平成12年)を機に、日数を限って御奉仕しております。
新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、令和2年2月より無期限中止としております。(再開時期未定)
詳細はコチラ

- 厄除や家内安全など一般祈願を受けた事が有る方のみ申込が可能です
- 右の表の通り、1日・15日・22日に限り特別祈祷を執り行います
- 希望日の3日前までに、電話での予約が必要です
- 特別祈祷当日は13時開始です。15分前までに御来社下さい
- 御祈祷料は御一方三万円です
- 神聖保持の為申込者本人以外は入殿できません
- 1回の特別祈祷は定員3名です
- 特別祈祷は約40分かかります
- 妙見さまに失礼のないスーツ等の服装にて御来社下さい