【工事経過10】9/16~境内への車両乗入制限について
開創1025年奉祝・妙見大祭900回奉祝記念事業において、9月16日より屋外・外構工事の範囲が更に広がる為、境内への一般車両の乗入が全面禁止となります。
- 乗入禁止期間は令和7年9月16日より、最長で令和8年1月13日までとなります。
- 車祓ご希望の場合、境内に車両を乗り入れず所有者の御祈願のみ御神前で行います。
御祈願後、お祓いの道具をお渡しするので、ご自身の手で後程お車をお祓いいただきます。 - 地鎮祭などの出張祭典への送迎車の場合、別途指定場所での待ち合わせ乗降となります。
神社近傍にて社務所までお電話ください。
(TEL:043-224-2211) - 駐輪場も閉鎖されます。ご来社の際はなるべく公共交通機関をご利用ください。

記念事業 更新履歴
- 【2025.08.23更新】⑩9/16~境内への車両乗入制限について
- 【2025.03.01更新】⑨各種変更・制限について
- 【2025.03.01更新】⑧~9/15本工事着工・立入制限区域について
- 【2024.12.30更新】⑦先行工事完了・社務休止日
- 【2024.11.05更新】⑥仮社務所完成・先行外構工事完了
- 【2024.08.22更新】⑤先行外構工事範囲
- 【2024.06.25更新】④社殿塗替工事 完了
- 【2024.03.04更新】③社殿塗替工事 開始
- 【2024.02.25更新】②記念事業 設計施工決定
- 【2023.08.06更新】①記念事業 起案