千葉神社での神前結婚式
平安時代の開創より990年を機に、日本初の重層社殿という2階建ての御社殿を造営。豊かな緑に囲まれた朱塗りのお宮は、華やかで荘厳な佇まいが印象的です。北極星の神様である「妙見様」は、人間の星(運命)を司ることから、厄除開運・八方除という2つの大きなお力をお持ちです。広々とした御社殿で執り行われる挙式は、伝統の儀式で厳かに。家族の絆を結び、新郎新婦の新しい門出を祝福します。
結婚式 初穂料 150,000円
(上記初穂料には 祈祷料・介添料・控室使用料 を含みます)
神社内で衣裳レンタルやお着付け、専用スタジオでの撮影や境内ロケーションフォトなど結婚式プランをご用意しております。詳細説明・見学をご希望の方は、ご予約の上ご来社ください。
千葉神社社務所 TEL:043-224-2211(9:00~17:00)
また神様の前で婚約を取り交わす「結納式」、結婚の奉告のみ申し上げる「結婚奉告祭」、円満な結婚生活への感謝とその継続を願う「金婚式」など、婚姻に関連する各種祭典も承っています。
挙式対応再開について
着付美容や待合室など、挙式に関わる諸施設のある参集殿の全面改修工事も、2025年末の完成を見据える最終段階に進んで参りました。
当社での神前結婚式をご検討される方々への対応について、以下の通り順次再開いたします。
資料説明 | 館内見学 | 挙式実施 |
---|---|---|
2025年9月10日 再開 |
2025年11月中旬 再開 |
2026年3月1日 再開 |